いわきのSSD用トレーはRAMとフラッシュメモリに対応し読み込み性能などを保護

PCを利用する際の欠かせないプロセスとなっているデータ保存。PCには必ずデータ保存をするために内蔵ストレージと呼ばれる領域が存在し、OSなどのPCの根幹にかかわるプログラムからPC上で動作させる様々なソフトやアプリケーションも、それらすべてが内蔵ストレージに保存されています。そのため、内臓ストレージの性能がPCの動作を左右するケースも多くなります。以前は内蔵ストレージはHDD(Hard Disc Drive)が主流でしたが、近年ではSSD(Solid State Drive)が搭載されたPCが増えています。いわきは今後さらなる需要が期待されるSSDの専用トレーをご提案します。搬送用、梱包用、輸送用、納品用、保管用、工場工程用、検査用、出荷用など幅広い用途でお使い頂ける専用トレーです。SSDをめぐってはメモリにRAM(Random Access Memory)を用いた製品とフラッシュメモリを用いた製品に分類されます。いわきのSSD用トレーは、RAMおよびフラッシュメモリを使ったいずれの製品に対応し、製品の諸機能を保護します。

ランダムアクセスでのデータの読み込み性能や耐衝撃性、低消費電力など諸機能を確保

半導体メモリをディスクドライブのように扱える補助記憶装置のひとつであるSSD。シリコンドライブや半導体ドライブ、メモリドライブ、疑似ディスクドライブなどとも呼ばれるSSDは、そのアドバンテージが評価され、近年、需要を拡大しています。SSDのストロングポイントの第一は、ランダムアクセスでのデータの読み込み性能が高い点です。HDDではランダムアクセス時にseek(シーク)と呼ばれる物理的なヘッダの移動をともないますが、SSDでは物理的な移動がない分、高速です。また、SSDは衝撃にも強いといえます。物理的な可動部分を持たないSSDは、読み書き中の振動に強いという特長があります。HDDでは読み書き中の振動が原因でプラッタとヘッダが接触し、プラッタにキズがつく場合があります。また、落下などの衝撃により、モーター内のベアリングが変形したりしてデータの読み書きが不能となる場合があります。さらにSSDは消費電力が低いのも魅力です。HDDではデータにアクセスする際、ディスクを回転させ、ヘッドを動かす必要があります。ディスクの回転にはモーターを動作させる電力が必要なうえ、ディスク停止時から回転を開始するときはさらに電力を必要とします。SSDではディスクもヘッドも必要ないので消費電力が低くなります。モーターもヘッドも必要ない分、SSDはHDDに比べ軽量です。HDDはホコリの侵入を防ぐため、基本的に金属製の筐体で密閉されているため重量が増えがちです。また、モーターなどの物理可動がないので動作音が静かというメリットもあります。いわきのSSD用トレーは、ランダムアクセスでのデータの読み込み性能が高い点や耐衝撃性、低消費電力、軽量、低音といったSSDの各種機能を保護します。

いわきのSSD用トレーはSLC型、MLC型、TLC型、QLC型のいずれの記憶素子に適応します

SSDをめぐっては記憶素子によってSLC(Single Level Cell)型、MLC(Multi Level Cell)型、TLC(Triple Level Cell)型、QLC(Quad Level Cell)型の4つのタイプに分類されます。SLC型は1つの記憶素子に1ビットのデータを保存するタイプで、書き換え可能な上限回数が多く、データ保存期間が比較的長いといった強みがあります。書き込み速度と書き換え可能な上限回数が多いことにより、サーバ向けや産業用の組み込み装置など、信頼性向上や保守頻度の低減を優先し、コスト高がある程度許容される用途で普及しています。MLC型は1つの記録素子に2ビット以上のデータを保持するタイプで、多値NANDとも呼ばれます。MLC型はSLC型と比べて書き換え可能な回数とデータ保存期間で劣りますが、1セルあたりの記憶容量が倍増します。したがって大容量製品を安価に供給することが可能となり、長期間の使用や高信頼性を求めず、主に価格や小型化を重視する製品に用いられています。出荷数や採用数ではSLC型を上回っており、デジタルビデオカメラや個人用PCなどの民生用途では今後もMLC型が普及していくと予想されます。いわきのSSD用トレーはSLC型、MLC型、TLC型、QLC型のいずれの記憶素子に適応するため、幅広い製品でご利用可能です。前述したとおり、SSDとHDDを比較した場合、主にモーターやアームといった機構部品による可動部を持たない点でSSDは優れた製品といえますが、もちろん短所もあります。SSDに用いられているフラッシュメモリのデータを記録する最小単位をセルと呼びますが、このセルは徐々に劣化していきます。一般的なNANDフラッシュメモリの場合、セルはおよそ1,000~10,000回程度の書き込みと消去で寿命に達します。また、容量単価でみた場合のコストも安くはありません。ただし、容量についてはMLCを搭載し400GB以上の容量を実現した製品が登場しているのに加え、コストについてもMLCを搭載した製品の登場とあわせて量産効果などで改善が進んでいます。また、書き込み速度については搭載されているコントローラやフラッシュメモリの進歩により上位モデルではHDD以上の速度をマークしています。書き込み耐久性の問題についても、ウェアレベリングやキャッシュメモリの搭載により、耐久性能が向上しています。いわきはこうしたSSDの開発トレンドをふまえつつ、新製品に最適なオリジナルトレーを低価格・短納期でご提供します。

材料シートの表面にカーボンや有機系の導電フィルムを印刷し、電気絶縁性の維持に万全

記録・記憶装置の大敵ともいるのが静電気です。その対策として、いわきは材料シートの表面にカーボンや有機系の導電フィルムを印刷または練り込まれているタイプをご用意しています。効果は半永久的で表面抵抗値は10の4乗から10の8乗以下に抑え、静電気対策に万全を期しています。あわせて材料段階からの徹底した品質管理により、製品表面への異物の付着はもとより、キズなどから製品を保護します。成形には、設計の自由度の高い真空成型技術を活用するとともに、金型からの自社工場一貫生産により、低コスト・短納期を実現します。真空成形では一度作った金型は長期に渡って使用可能です。結果として、これまでお客様を悩ませていたメンテナンスを含む一連の金型コストを大幅に軽減するとともに大量生産を安定化します。自社一貫生産の当社であれば、多品種小ロットや試作後のデザイン変更などにも柔軟に対応いたします。安心してご用命ください。成形品のみならず金型のご相談もいつでもお受けします。お問合せ頂ければ、担当スタッフが北海道から沖縄まで全国どこへでも伺います。あわせてお見積りや納品までのスケジュールなどもご案内申し上げます。お電話お待ちしています。

いわきのSSD用トレーはここがポイント!

半導体メモリをディスクドライブのように扱える補助記憶装置のひとつであるSSD(Solid State Drive)。シリコンドライブや半導体ドライブ、メモリドライブ、疑似ディスクドライブなどとも呼ばれるSSDは、そのアドバンテージが評価され、近年は小型PCホームファクターやノートPCに使用されるmSATA製品、サーバー向け用途の高性能PCIなどにも搭載されています。いわきは今後さらなる需要が期待されるSSDの専用オリジナルトレーを低コスト・短納期でご提供します。製品のおすすめポイントは次の3つです。

  1. 様々な製品タイプや形状、仕様、記憶素子に対応する専用オリジナルトレーです
    SSDをめぐってはメモリにRAM(Random Access Memory)を用いた製品とフラッシュメモリを用いた製品に分類されます。いわきのSSD用トレーは、RAMおよびフラッシュメモリを使ったいずれの製品に対応し、製品の諸機能を保護します。また、SSDをめぐっては記憶素子によってSLC(Single Level Cell)型、MLC(Multi Level Cell)型、TLC(Triple Level Cell)型、QLC(Quad Level Cell)型の4つのタイプに分類されます。当社のSSD用トレーは、記憶素子を限定する事無く、SLC型、MLC型、TLC型、QLC型のすべての記憶素子に適応するため幅広い製品でご利用可能頂けます。当社はSSDの開発トレンドをふまえつつ、新製品や新技術に対応した専用オリジナルトレーをお求めやすい価格、かつご注文頂いてからスピーディにご提供します。
  2. 静電気対策と設計からの徹底したリスク管理で製品の諸機能を保護します
    いわきは静電気対策として、材料シートの表面にカーボンや有機系の導電フィルムを印刷または練り込まれているタイプをご用意しています。効果は半永久的で表面抵抗値は10の4乗から10の8乗以下に抑え、静電気対策に万全を期しています。あわせて材料段階からの徹底した品質管理により、製品表面への異物の付着はもとより、キズなどから製品を保護します。また、当社は設計の自由度の高い真空成形技術を活用する事で、SSDの製品形状を忠実に再現したトレーポケットを成形します。このポケットがSSDを適切に支持するとともに、製品への衝撃などを和らげ、ランダムアクセスでのデータの読み込み性能が高い点や耐衝撃性、低消費電力、軽量、低音といったSSDの各種機能を保護します。安心してご利用ください。
  3. 基幹技術の真空成型が低コストとスピーディーな納品、柔軟対応を実現します
    いわきは創業以来、半世紀をかけて磨き上げた真空成形技術を活用しつつ、金型からの自社一貫生産により低価格・短納期を実現します。真空成形は金型にかかる圧力が小さいため、一度作った金型は長期にわたって使用可能となります。結果、これまでお客様の負担となっていた金型のメンテナンス費用を大幅に削減します。加えて当社は金型から成形品まで、国内自社工場で一貫生産体制ですので、さらなるコストダウンと短納期を実現します。自社生産の当社であれば、多品種小ロットや試作後のデザイン変更などにも柔軟に対応可能です。また、工業用トレーの専門メーカーとして半世紀の実績と技術をいかし、トレーのみならず金型のご相談もいつでもお受けします。お電話お待ちしています。

株式会社いわき


【本 社】
埼玉県川口市戸塚東2-33-33
TEL: 048-295-3811 / FAX: 048-290-3191

【営業本部】
埼玉県川口市上青木西1-3-1
TEL: 048-241-3811 / FAX: 048-257-3815

【金型工場】
埼玉県川口市東領家3-28-18
TEL: 048-228-3811 / FAX: 048-223-1660

【成形工場】
群馬県桐生市広沢町2-4125-2
TEL: 0277-32-3311 / FAX: 0277-46-6810

TOP